[ブログ]

参観授業・学校保健員会・「いのちの講座」の講演会

2025年2月5日 07時36分

2月4日(火)は、今年度最後の参観授業と学校保健委員会(保健委員会の発表)、「いのちの講座」の講演会が行われました。

参観授業は、「自分の体や心の健康、命の大切さ」をテーマに、授業を行いました。

また、学校保健員会では、スマホの依存についての問題提起をし、それを受けて、講師 松坂 俊光 様(愛媛県赤十字血液センター 顧問)から、「いのちの講座」という演題で、スマホ依存症や薬物依存症について分かりやすくお話していただきました。

わたしたちの「いのち」は、何よりも大切で、かけがえのないものです。

だからこそ、自分も友達も大切にし、あらゆることに「関心」を持ち、自分の可能性を信じて様々なことに挑戦してほしいと願っています。

IMG_2182IMG_2155

IMG_2157IMG_2180

IMG_2159IMG_2160

IMG_2162IMG_2165IMG_2172IMG_2167IMG_2176IMG_2187

IMG_2190IMG_2191IMG_2197IMG_2204

松坂先生より「飯岡小学校の皆さん、『気づき、考え、実行する』を一生大切にしてください。」