2025日記

運動会は26日(月)に順延します

2025年5月25日 08時15分

 本日の運動会ですが、明日26日(月)に順延します。運動場の状態が悪く、回復も見込めないことからそのように判断しました。明日はよい天気の下で開催できると思います。

今日はお休みとなります。明日に備えて、しっかり休養してください。

IMG_2915 IMG_2916

中西 弾さんバイオリンコンサート

2025年5月22日 20時06分

5月22日、バイオリニスト中西 弾さんによるバイオリンコンサートが行われました。

弾さんが奏でるバイオリンの音色は、美しいだけでなくとても優しく、飯岡小みんなの心を包み込んでくれました。

バイオリンの弓は、馬のしっぽでできていることや弾さんが初めてバイオリンで弾いた曲は「きらきら星」だったことなど、たくさん話をしてくださいました。

最後は、飯岡小学校の校歌を演奏してくださり、全校で大合唱しました。

とても素晴らしい時間を過ごすことができました。

IMG_2889IMG_2890

IMG_2896IMG_2899

IMG_2903IMG_2906

IMG_2907IMG_2910

弾さん、また、飯岡小学校に来てくださいね。待ってます❣

いよいよ本番!(3年生)

2025年5月22日 17時22分

今日も衣装を着けて、運動場での最後の練習をしました。
3、4年生、心をひとつに元気いっぱい踊ります♪
本番まであと少し!どうぞお楽しみに😊
IMG_1321 IMG_1322 

IMG_1334 IMG_1344

ダンス練習も大詰め!(1,2年生)

2025年5月22日 16時52分

いよいよ運動会が近づいてきました。

今日は本番を想定して、Tシャツや花の腕輪を付けて踊ってみました。

練習を重ねるごとにどんどん上手になっていく子ども達💛本番も楽しみです!

DSC00169  DSC00170

DSC00181  DSC00182

DSC00184  DSC00198

大玉運び【4年生】

2025年5月19日 17時09分

 5月25日(日)の運動会に向けて4年生は毎日一生懸命練習に取り組んでいます。

 今日は、団体種目の大玉運びの練習をしました。代表4名がボールを転がしたり、他の児童が頭上で大玉を運んだりしてゴールを目指します。頭上で大玉を運ぶときには、全員が必ず触れなければいけません。

 20250519_14100520250519_141048

 練習を進めていく中で、列の並び方や大玉の送り方等クラスで意見を出し合いながらよりよくしていこうとする姿が見られました。

20250519_14010420250519_135910

 運動会本番もお互いに声を掛け合いながら、チームプレーを意識した大玉運びを目指してほしいと思います!

 チームの勝利を目指してがんばろう!!

ダンボールが変身‼(3年生)

2025年5月16日 17時22分

今日も元気いっぱいの3年生♪
図工の作品ができあがってきました。
ダンボールがいろいろな生き物に大変身‼
子どもたちの見事な想像力で、すてきな作品になりました。
IMG_1157 IMG_1159

IMG_1161    IMG_1165

IMG_1169    IMG_1171

また、6時間目の書写の時間は、たくさんのボランティアの方がきてくださりました。アドバイスやお褒めの言葉をもらって、とっても嬉しそうでした。ありがとうございました。
IMG_1176 IMG_1179

「もみまきからとうど祭りまで」稲作づくりスタート(5年生)

2025年5月16日 16時21分

 今日、5年生は稲作づくりのスタートとなる「もみまき」を行いました。今年度も健全育成協議会の方々の御協力と御指導のもと、「もみまきからとうど祭りまで」の体験活動が始まりました。

DSCN2035DSCN2037

 もみまきは細かい作業でしたが、稲作づくりには欠かすことのできない作業ということや育ててくれる方々へ感謝の気持ちを実感することができました。

DSCN2041IMG_2864IMG_2872IMG_2882

 これから苗になっていく様子を観察していきます。また、今後の稲作づくりの一つ一つの体験活動を大切にし、楽しく取り組んでいきたいと思います。

「ひまわり文庫」さんの読み聞かせ

2025年5月16日 10時17分

本日から、ひまわり文庫さんによる読み聞かせがスタートしました。

子どもも先生も、本の楽しさを十分に味わい、素敵な本との出会いを心待ちにしたいなと思います。

そして、ひまわり文庫で来てくださるボランティアの皆さんともこれから仲良くしていきたいなと思います。

よろしくお願いします❣

IMG_2837IMG_2839IMG_2840IMG_2841IMG_2842IMG_2844IMG_2848IMG_2851IMG_2852IMG_2858

3、4年生ダンス♪

2025年5月13日 18時03分

3、4年生のダンス練習の様子です。
今日も「早く踊りたい‼」とやる気いっぱいでした。
覚えるのもとても早いので、今日の練習で最後まで完成しました。
明日からは、入場や隊形移動の練習も頑張っていきます。
ダンス1 

ダンス2

ダンス3

チューリップ球根掘り【4年生】

2025年5月13日 17時43分

 今日は、昨年植えたチューリップの球根掘りをしました。

 今年もとてもきれいな花を咲かせたチューリップですが、11月に3年生が同じ球根を植えます。

IMG_281020250513_134008

20250513_14030320250513_133707

 暑い中でしたが、子どもたちは一生懸命球根を掘りました。来年に咲くチューリップも楽しみですね。

IMG_282120250513_135836

健全育成協議会の皆様、お手伝いに来てくださった保護者の方々、子どもたちと一緒に活動してくださりありがとうございました。

全校草引き!

2025年5月13日 08時22分

5月13日(火)、朝の時間に全校草引きを行いました。

気持ち良く運動会が行えるように、みんなで力を合わせて草を引きました。

おかげでとてもきれいになりました。

IMG_2790IMG_2791IMG_2792IMG_2794IMG_2796IMG_2789

「おかしもち」の行動で避難訓練実施

2025年5月12日 10時23分

 火災による避難訓練を行いました。

 担任の先生から、避難の時の合言葉「おかしもち」について学び、それをしっかりと心にとどめて、落ち着いて避難する様子が見られました。

 避難訓練は、自分の命、友達の命、みんなの命を守る大切な学習です。

 みんなの命を大切にできる飯岡小学校であり続けましょう。

IMG_2765IMG_2769

IMG_2772IMG_2773

IMG_2776IMG_2788

1年生迎える集会・校内オリエンテーリング開催❣

2025年5月7日 11時59分

5月7日、1年生迎える集会と校内オリエンテーリングを行いました。

全校で、1年生が飯岡小学校の仲間になったことをお祝いしました。

そして、今年の縦割り班のグループになり、自己紹介や4年生が作ったペンダントを1年生にプレゼントを渡して、それぞれで温かい交流を行いました。

その後は、校内オリエンテーリングに出発し、6年生が中心となって、先生が出すクイズに答えたり、ゲームをしたりして、縦割り班のみんなと楽しい時間を過ごしました。

これから1年間、

いろいろな学年の友達との活動を通して、みんな仲良しの飯岡小学校にしていきましょう!!

IMG_2658IMG_2663IMG_2665

IMG_2677IMG_2672IMG_2670

IMG_2678IMG_2686IMG_2687IMG_2692IMG_2696IMG_2704IMG_2715IMG_2718IMG_2700IMG_2725IMG_2727

5月の児童朝会

2025年5月2日 10時07分

5月2日、今年度最初の児童朝会を行いました。

5月の生活目標は「気持ちのよい あいさつをしよう」です。

挨拶は人と人の心を結ぶ大切な言葉です。自分からどんどん挨拶をして、飯岡小学校を笑顔いっぱいの学校にしていきましょう。

運営委員会のみなさん、そして、にこぴょん、たまりゅう、今年も楽しい児童朝会をよろしくお願いします。

IMG_2646IMG_2647IMG_2653IMG_2648IMG_2654IMG_2655

習字☆うさコミボランティア

2025年5月1日 15時29分

3年生の習字も、早や3回目となりました。

授業のたびに、準備や片付け、字も上手になってきています。

うさコミボランティアのたくさんの見守りのおかげで、安心して学習できているようです。

たくさんの御協力をありがとうございます。

IMG_6170IMG_6171